top of page

Scratchとは?

kisspng-scratch-logo-computer-programmin

Scratchはマサチューセッツ工科大学(MIT)のメディアラボで開発された、子ども向けのプログラミング言語です。

200か所以上の国と地域で利用されていて、日本語も含めた70以上の言語に対応しているなど、世界中で人気のプログラミング言語になっています。

 Scratchはプログラミング言語のなかでも「ビジュアルプログラミング言語」といって、複雑な操作は必要なく、マウス操作や指でのタッチ操作でゲーム制作ができるという特徴があります。

また、無料で利用できることや、パソコンやタブレットなどインターネット環境があればすぐ開始できるという手軽さもあって、数多くの教育現場にも取り入れられています。

当スクールでは、90分3回/月の授業を設けております。

1回の授業が60分ではなく90分なのは、集中力が高まるまでに10分~15分の時間を要します。

また、プログラミングは予期しないエラーが発生した際、原因追及も極力受講生に解明するようにしております。

そういった事から60分でなく、90分に設定しております。

回数よりも1回の授業の質を重視しているのが特徴となります。

​"豊富なラインナップ"

bottom of page